OSHIIRE BOX

地方在住。育児・推し・ドラマ・日々の生活の備忘録。

ちょっとしたかべ

仕事復帰して、半年が経とうとしていて毎日なんとか過ごしています。

 

18時30分までに帰宅し、夕飯を作り19時前後には夕飯を食べ始め

20時前後にはお風呂に入り21時までには寝室へ行きたい(願望)。

 

夕飯を作っているとき、息子は私の足元で遊んでいる。

食器棚の下の段にタッパー類をしまっているので、それを出して重ねてみたり、鍋やボウルが入っている引き出しを私が開けたすきに小さなボウルやざるを引っ張り出してみたり。

好きにさせてたらいいかな、と。

 

 

私が子供を止めたりダメと言ったりするのはもしかしたら一目を気にしているだけなのかもしれないと思い始めていて。

外では一応「だめ!」とか「これはしないよ。」と言って子供の行動を止めようとするんだけれど。

 

ご飯を食べるときには立たない、とかはもちろんいうんだけど食べ物で遊ばないというのをわからせることって本当に難しい。

まだ触ったり食べたりしたこともないものがたくさんある中で、やはり感触が気になったら触りたいと思うし。

 

昨日参加した幼稚園の説明会で、「放置と見守りは違います」と園長さんがおっしゃっていて、「私は制止せずに見守りたいんだ・・」とちょっと肩の荷が下りた気がします。

 

私の育児情報の入手先はほぼツイッター

そうなると、いろいろな立場、いろいろな特性の子を持つ親、の気持ちが流れてくる。

いいね!やRTで回ってくるからつい読んでしまって。

 

私はたぶん共感性が強くて、そういうのを読めば読むほどドツボにはまって「自分もこうしてしまっているけど、こう思う人がいるから外ではやめとこう」とか。

本当は子供のやりたいようにさせてみたいけど、例えばほかの子に近づいてその子の持っているおもちゃを息子が取ったとしたらすぐに戻して、そのことは離すとか。

息子よりおおきい子の時は「やめて」とか言われたりするのでそう言ってもらえたら「そうだね、ごめんね。」って言えるんだけど、同じような年齢の子だとそうもならず。

息子はおもちゃを取られたとしても、別のおもちゃに行くだけであまり気にしてない時が多い。

もちろんみんながみんなそうではないから、ちゃんと見ておかないといけないというのは大前提なんだけども、なんでもかんでも先回りして離すのがベストか?というとそうでもないとも思う。

 

 

 

自分が人間関係でつまずくとこがよくあるので、私にとってはすごく難しい課題です。

 

人間ってむずかしい。